忍者ブログ
Admin*Write*Comment
ボカロ日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

目が覚めたら昼前。
鷹野に皆殺しにされるところですたよ(またやな夢だな)。


wktkして眠れんかった、というか薬飲み忘れて寝れなかったというか。
いや、ちゃんと寝なおしてるけど(ちゃんと?)。


昨日は本屋でうっかりがくぽの中の人の写真集買いそうになったよ。
大河&地元効果恐るべし。色んな本屋でコーナーが出来とる。
財布が空でよかった。
中の人に対してだけ受けになればいいとか腐臭いことを言ってみる。


これ見た。吹いた。アンリエッタ先生SUGEEEEEEE!!
黒歴史ktkr!
姉ちゃんの自作の詩もすごかったけど!!
http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1812.html


地雷はやっぱり定期的に処理しておいた方がいいのかしらんwww
物を捨てられない人だからなぁ。
後世に残しちゃアカンよ、うんw


はーーーーーー。だるだるだるだるーーーーーー。
PR
http://nanairo.hanamizake.com/index.htm

もうね、作成王、落ちまくり。何してんだよ。
高性能すぎてワケわかんねぇ。
もうフォルダとかも上手く機能しないので、
ページ間のリンクがファイル名じゃなくて、直のURLという体たらく。

まぁ、見る分に不都合は無い、と思うのですが…。
まだまだ工事中なので、気づいたことがあったら教えてくださいませ。



過去ログ分の「奈須比畑」、カットしまくってたら、1レス分余計にカットしてた。
修正しておきました。外からいきなり風呂ってどんだけwww
箱を作るということは。
ドンと置けないようなものも作れるって事だよね?

エロ文章どうしようとか悩んでばかりいたけど、
女の子の裸とか女の子の裸とか女の子の裸とか、
あんな姿やこんな姿描いても別のとこに隠してしまえばOKってことだよね?

みwなwぎw(ry

サイトを作ろうとしてました。

が。
以前は富士通PCだったので、ホームページビルダーが入っていたのですが、
今回はそれ無しなので、困ったこった。
ホームページ作成王9のLE?はあるのですが、初の起動ですよ。
わけわかんね。


っていうか、今、フレームってメジャーじゃないの?
なんか、スタイルシートで前頁メニュー入りで作る、ってカンジみたい。
そうか、今まで見てたのはフレームじゃなかったのか!
携帯端末からの閲覧を考えると、まぁ確かにその方がいいんかもしれんですが。

いやーーーーー、HTMLでメモ帳で作っていた時代が懐かしいなぁ。
おっちゃんもうついていけないよ!日進月歩過ぎだよ!!
通販で買ったので、親には「うん、まぁ作曲ソフト買ったのー」
とか言ってあったのですが。

ほんのさっき、
「ネットで発表したらデビューできるかもしれないぞ!」
とか、明後日な方向のご意見をいただき候。

時代は変わったのぅ。
製作&発表がこのPCの中で完結しちゃうんだもんなぁ。

作る術は無かったし、楽器なんかそうそう無いし、あったとしても揃えられないし。
揃えるとしたらバンドメンバー探すのも大変だし。
記憶させる媒体ってカセットテープとか?
発表って、コンテストに送ったりとか?
人に聴いてもらったりするには学祭とか?ライブハウス貸しきり?
もうね、色々考えるだけで敷居が高かったんだわ。

そこそこ昔を知ってて、そこそこ今を知ってると、なかなか楽しいなぁ、この状況。
合唱部だったし、ピアノも習ってたけど、
楽器として&演奏担当としての自分には常々がっかりしてたもん。

色々かじってたことが、ここに来てやっと出力方法が見つかったというか。
楽しくてしょうがない。同じ自己満足だとしても。満足できるだけ儲けもん。

やっぱり越えられない壁はあるんだろうけどさ、
少なくとも昔の自分は確実に越えられていると思うわけで。


同人音楽は、ニコニコ経由で東方にはまるまで知らなかったしなぁ。
(むしろ同人音楽からはまったというか)


うだうだ言ってみましたよ。酒が入ってるとアレね。ポン酒うめゑ。


とか言ってるそばから、「がくぽで作りたいなぁ。フィギュアを。」
と、更に明後日な事を思ったりしていましたがw
  • はじめに。
ここはボーカロイドブログです。
二次創作に興味の無い方はスルーでヨロシク。
扱いカプはがくミク、カイメイ、レンリン。
イラスト、SS、その他諸々。
★ABOUT
★リンク
★倉庫的なもの
新装オープン。


★突発TtTブログ


  • ブログ内検索
  • かまってやってw
  • その他ブログ等々。
ブログパーツ探すなら「ブログパーツ助っ人」!
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村
Copyright © ボカロ日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]