忍者ブログ
Admin*Write*Comment
ボカロ日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

過去に作った詞に、曲を付けてみていたりする作業中。
2エンジンだと、音出しながら出来るからちょっといいカンジ。
それはそうと、むずかしいのぅ。
なんかさ、色々揃えたわりに、大事なところをすっぽかしていた感じがして。

キャラ萌えで揃えてたのでその辺はまぁ、後悔していないんだけどさwww
PR
ほぼデフォでG線上のアリア。

シンガーのいじり方わからんwww

がくぽの声、いいね。重ねると最高。
思っていたより適した音域も結構広いかも?

ミク難しいよ。なんか意味わかんないよーorz
あ!がくぽで慣れてからミクって方法が!!


聴いているうちに、違和感が無くなっていく。
ボカロ耳ってステキ!!

http://www.voiceblog.jp/nokazu/645831.html

PC換えるまえに買ったのがミクで、
スペック不足でまともに動かず、
PC換えると同時にKAITOを買ってしまい。

ゴメン、ミクは結局ほとんど使ってなかったんだorz

 

ベロシティの意味が違うのが痛いよぅうううーーーー。

今まで強弱といえば、VELで全体の抑揚、DYNで一音のアクセント、
を設定していたんですよ。

それをDYNだけで全部こなすのかよーーー!!
うぅーん。色々難しいよぅーーー。

っていうか、絶対初代のほうがわかりやすいと思うんだよ!

っていうか、なんでベタ打ち「あー」だけなのに、
いきなり音でかくなるんだよミク!!

慣れ…なのかなぁ、やっぱり。

ボカロ2、普通に開くと、デフォでシンガーがミクになりますw
ドキドキしながら再生したら吹いたよwww

マニュアルが詳しい。っていうか、ちゃんと読む気になれたよ。
正直、ミクは挫折したし、初代は野生の勘だったし。

デモのVSQためになります。
ピッチってあんまりいじってないと思ったけど。
キーの配置自体がすげぇー。
ここまで音を遠く配置しても自然にこぶしになるんだー、的な。

うぉおお。

ニヤニヤが止まらないw
ご当地がくぽ(違)。
中の人のストラップと一緒に。

っていうか、Gacktって八重歯なん(ストラップ見ながら)?

ちなみに、今demo聴き中なり。


  • はじめに。
ここはボーカロイドブログです。
二次創作に興味の無い方はスルーでヨロシク。
扱いカプはがくミク、カイメイ、レンリン。
イラスト、SS、その他諸々。
★ABOUT
★リンク
★倉庫的なもの
新装オープン。


★突発TtTブログ


  • ブログ内検索
  • かまってやってw
  • その他ブログ等々。
ブログパーツ探すなら「ブログパーツ助っ人」!
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村
Copyright © ボカロ日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]