忍者ブログ
Admin*Write*Comment
ボカロ日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

の付録DVD、まともに開いた。

うん。古いPCはDVD使えなかったから、そのまま埋没してた。

色んなプラグイン、付いてるねぇ。
使いこなせる気がしないorz

DAW欲しいよDAW。

ペンタブとMEIKOとSONAR…。

うわ、何か増えたー。
人間の欲はキリが無いね!
PR
作詞からはじめてみるかー。
ネタは降りてきた。自虐系励ましソング。
自分、もしくはKAITOがフルボッコにされそうな。
年内にうpれたらいいなぁ、位の。

色々平行してやりたいなぁ。難しいか。



DTMマガジンで再録、ってのは「REAPER」ってフリーソフト。
日本語パッチもあって助かります。

Audacityとの使い分けはこの動画を見ればなんとなくわかるかも、なんとなく。
Au~でも全部出来そうだけど。なんとなく。


音素材があって、繰り返し使うならREAPERってカンジですかねぇ。

色々格闘中。VSTよくわからん。


追記

VST使えるっぽい。ボカロエディタの何かが出てきたー。
でも未使用。

で、REAPER使って、DTMマガジンの付録の音素材と、
今ふと作ったCMソングのコピーをあわせてみた。これ
ただ組み合わせただけー。

Audacityで、コードに合わせてピッチ変えればもっと合うなー。
よく見たらあるんだもん、そういう機能。
(REAPERでもできるかもしれないけど。よくわからん)
おぉ、いつぞブクオフで見つけたPC雑誌で紹介していたソフト。
気にはなっていたけれど、その雑誌、次に来たら無くなっていて。

すっかりあきらめていたら、DTMマガジンでも紹介してたらしく、
記事とソフトが採録されていてウハウハ。

素材を切り貼りして音楽を作るって、まだ良く把握できてないけど、
それっぽい素材が連続してるとなんだかかっこよく聞こえるじゃんー。

まぁそれをどう生かすか、ってのが問題なんだけど。

G線上のアリア最初の6小節


ピアノアレンジ譜を無理矢理。
右手をMEIKO、左手をKAITOに分けました。


デモMEIKOをKAITOの上で歌わせたよ!
本来の意味で。

素敵プラグイン、「めーこといっしょ(仮名)
のWaveRenderを使って、WAVファイルを開けるか、テストしてみました。
KAITOの方にプラグインをぶっ込んで、デモMEIKOのWAVを読み込ませた。

うん、ばっちり動く。

まぁ、Audacityで編集したWavを読み込ませるので、
デモMEIKOさんではイマイチ有用感が薄いですがw
これから役立ちそうです。

こういう細かい買い物が財政不足を…まぁいいや。

今月のDTMマガジン。年長組が出てました。
基本的な使い方&2との操作性の比較、みたいな?
いや、その辺は立ち読みで済ませるつもりだったんだけど。

「初★作曲体験」ってのが今回のメイン記事で。
つい買っちゃいました。
これからじっくり読むー。
でもデモメイコいじるー。

  • はじめに。
ここはボーカロイドブログです。
二次創作に興味の無い方はスルーでヨロシク。
扱いカプはがくミク、カイメイ、レンリン。
イラスト、SS、その他諸々。
★ABOUT
★リンク
★倉庫的なもの
新装オープン。


★突発TtTブログ


  • ブログ内検索
  • かまってやってw
  • その他ブログ等々。
ブログパーツ探すなら「ブログパーツ助っ人」!
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村
Copyright © ボカロ日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]